新たな目標と決意 |
せいぜい写真を選定するくらい。コンテスト用とか、売り込み用とか。あと、写真を撮る。
それだけ。
まるで毎日遊んでるようで不安になったのと、
ブログを始めて色々思うこともあり、webデザインを勉強したくなりました。
こんな本から独学で始めてみます。

図書館で借りてきたんですが、本当におもしろいですね図書館は。
お楽しみ用に。

最近はレンタルショップではなく、図書館でDVD借りてます。「Glee」なんかもある!カートlove!
そういえば、本棚の奥からコレ。中島義道さんに出合って思う。哲学って、おもしろい。


10月31日、称名滝へ行って来たんですが翌日間違ってフォルダごと写真を全削除。
ヒヤッ・・・・・・・・・・・。
今、復元できるかどうか業者に頼んでます・・・・もし全滅だったらもう立ち直れない。
とんでもなくどうでもいいスマホ写真・・さえ良く見えてくる。あぁ、私の10月31日戻ってこーい。

人は年齢じゃない、って何度も納得してきてるはずなのにやっぱり不安なんだな、と思うのは
今から新しいこと始めるとか、堂々と言えない。
でも、言ってみるとみんな
しかも、親世代の人もみんな
年は関係ないよ
30なんて若い、今から何でもできる
人生にいまさらなんてないんだぞ、一生懸命頑張れ
直接言われると、「おぉ」って思う。
周りが落ち着いてくると自分だけ浮いてるようにどうしても思ってしまう。
それとの戦いだー。

そう、そうなんですよ。
30歳でなくとも、50歳、70歳でも「もう遅い」なんてことはない。
この本で好きだったのは
平凡な人生とは、退屈な人生のことである。
「私は平凡が好き」というのは、単なる負け惜しみではないかという気がするのです。
一見平凡に見える人は、感性がマヒしてしまっているということです。
それではあまりにもったいない。
たまに、現状に満足している、とか今のままで十分幸せ、と言う人を見ると
それは本当に素晴らしいことだと思う。
でも、一緒にいたくない(笑)
私はこれで満足、とは一度も思わないような人生にしたい。
あのこれ、定番化しそうな程美味しいです。

ただ、こっちじゃ売ってない。
今日偶然東北フェアで見つけたっ。宮城ならもっと安く売ってるんだろうか・・・?
この食感がたまらん。

↑よければクリックお願いします。